« 「デフ・ヴォイス 法廷の通訳士」後編 | トップページ | 2024年は厄年だったのかしら? »

「デフ・ヴォイス 法廷の通訳士」手話付き

年が変わり、2月4日(日)前編 11日(日)後編の手話
付きの放送がNHK Eテレであった。

4日に「全編手話付き、デフ・ヴォイスの制作舞台裏」を
見た後で前編を見、翌11日に後編を見た。

やはり、手話付きで見るとどうしても手話の方に目が
いってしまう。仕方ないことだろうけれど、それでも
まるっきり手話が分からない訳ではないのと一回見て
いるので良かったのかと思っている。
 
やはり、2回は見た方が良いのだろうかという気持ちが
強かった。

印象的なのが、子供の「おじさんは味方? それとも
敵? どっち?」という手話。

一番、思い出に残る言葉(手話)という気持ちである。

手話を学んで良かったと思っている。

折角、この「デフ・ヴォイス」の本を買ったのにまだ
途中までしか読んでいないので、これから読もうと思っ
ている。

|

« 「デフ・ヴォイス 法廷の通訳士」後編 | トップページ | 2024年は厄年だったのかしら? »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「デフ・ヴォイス 法廷の通訳士」後編 | トップページ | 2024年は厄年だったのかしら? »