« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »

手術しました

昨日、近くの眼科にて白内障手術をしてき
した。入院ではなくて日帰りです。
この眼科は、日帰りということになってい
のです。

手術前に4回行き、検査、手術の人たちだ
に向けた説明会、検査結果。手術の時間
言う具合に分けられていました。

毎週水曜日が手術の日で診察はお休み。
指定の9時半に行ったところ、待合室には、
手術の終わった人が、一人座っていた・

続いてまた眼帯をした人、受付に来た人は
付き添いは別にして4人ほど。

あっと言う間に終わった。
平衡感覚の取れないこと、取れないこと、
何といっても近視が強いから・・大変で
した。

勿論、付き添いはいましたよ。
眼科の前の薬局に行き、薬の説明を受け薬
受け取る。 

遠い人は、眼科がタクシーを呼んでくれて
玄関まで付き添ってくれていた。

私は、家は近いので歩きです。

| | コメント (0)

ひな祭りです

早いです! もう3日・・。
ボーッとしていると、えっ!12月?なんて
ことになりかねないです・

って、幾ら何でもそんな事はないですかね・・

ひな祭りです。お雛様を飾って、ちらし寿司
を食べましょうか。

でも、なんでひな祭りにちらし寿司なんでしょ
うね? 

私は、初めてスーパーで買ってきました。
インスタントのハマグリのお吸い物も。

今日は急遽、歯医者に電話を入れて治療をして
貰い、帰り道のスーパーで購入したという
ことです。

 ♪灯りをつけましょ ぼんぼりに
  お花をあげましょ 桃の花、♪

| | コメント (0)

ミュージック講座へ

2月27日(日)久しぶりに代々木上原まで電車
で出かけました。

けやきホールにて三代目海沼実先生の講座が
あるので出かけたのです。

勿論、電話予約をして、当日、会館の中でお
支払いで座席を決めるということ。
満席でしたね。コロナの関係で座席は一つ置
きに座りました。後ろのほうでしたが、舞台
はよく見えました。

初めのパンフレットから:
三代目海沼実の唱歌・童謡にんげん史
第26回 中田喜直 
 ~唱歌・童謡の隆盛と新しい子どもの歌~ 

開催日 2022 2/27(日)
会 場 けやきホール 古賀政男音楽博物館
    開 場 13:30   開講 14:00
    入場料 2000円(指定席制)


入場して支払い、空いている席を選び、本日
のプログラムをいただきました。

一部では、先生の講義の間に音羽ゆりかご会
の方の歌で
曲名「怪我」西條八十作詞 中田喜直作曲 
この歌は初めて聞きました。
演奏曲目に出ていない歌も歌われました。 

「雪の降るまちを」は聴いていてジーンとき
ました。 やはり基礎がしっかりしているから、
力むこともなく自然体で歌えるのでしょうか・・。
さすがに、歴史ある合唱団・音羽ゆりかご会
ですね。

二部では、大庭照子さん、高田真理さんも海沼
先生とのお話。まさか、このお二人が出演され
ると思っていなかったのでビックリしました。

そして、プログラムの後の方の歌でした。

曲目も「めだかの学校」のあとに「すずめの学校」
「アヒルの行列」続いて
「おかあさん」「やさしいお母さま」
「ちいさい秋みつけた」続いて「里の秋」
「わらいかわせみに話すなよ」最後に「富士山」
の歌。
曲目の演出もあったなと先生の講義も勿論ですが
嬉しい時間を過ごすことが出来ました。

| | コメント (0)

« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »